gadget fun ガジェットファン

ガジェットを愛するすべての方に

格安SIMでお安くスマホライフを楽しもう

大手キャリアが危機感を感じるぐらい格安SIMが普及してきた今、10社以上の中から自分にあった会社を選ぶとよりお得に・より快適にスマホライフがおくれます。ここでは、格安SIMの選び方をご紹介します。

f:id:abaratti:20170116191945j:plain

格安SIMの基礎知識

格安SIMはMVNOによって実現された

格安SIMの会社は大手キャリアから余っている通信回線を買って(借りて)営業しています。これをMVNOといいます。

通信業は多大な初期投資や電波を扱うための免許などが必要ですが、大手キャリアから回線を借りることによってそれら負担が減りその分低価格でサービスを提供しています。

これを、大手キャリアよりも低価格で利用できるため「格安SIM」と呼んでいます。

どのぐらい安い?

格安SIM業者は、月間の通信量上限を細かく分けられています。使用量が少ない人は少ないプランを、動画視聴などたくさん使う方は多いプランを・・・と各々にあったプランを選択することで無駄をなくしより安く利用することができます。

月間高速通信量が1GBだと500円ぐらいから、音声通話(携帯番号070・080・090)付でも1000円ちょっとから利用することができます。

格安SIM選びで最も重要なこと

ベースになっている回線業者

格安SIMの会社は大手キャリアから通信回線を買って(借りて)営業しています。そのもとになるキャリアと今お使いのスマホのキャリアが同じであれば、SIMロックされたスマホでも使えます。が、合わない場合、利用することができません。

比較的新しい契約だと、SIMロックを解除してくれるはずなので、それを今使っているキャリアに申請し行ってもらうことでどこの格安SIM業者でも使えるようになります。


一番簡単のはこれを機会にSIMフリーのスマホを購入する事。これであれば、ベースがどこのキャリアでも使うことができますし、加入した格安SIMに満足できなくて違う会社に移る場合でも、回線業者を気にすることなく選ぶことができます。

最近のSIMフリースマホは安いものが多く、2~3万円程度でも十分機能が充実したモデルが買えます。

SIMカードのサイズ

SIMには標準SIM・マイクロSIM・nanoSIMの3種類があります。

後者になるほどどんどんSIMカードのサイズが小さくなります。基本的に使うスマホにあったサイズのSIMを購入する必要があります。

また、間違って購入したから交換・・といった場合でも、新規契約と同じ3000円ぐらいの費用が掛かる業者がほとんどですので、使いたいスマホのSIMサイズはしっかりチェックする必要があります。

格安SIM業者ではSIMフリースマホとのセット販売も行っているところが多く、これで買えばスマホにあったサイズのSIMカードが自動的に選択されるので間違いはありません。


また、一部ネットで、マイクロSIMをカットしてnanoSIMサイズにしたら使えたwwwというような情報がありますが、完全に自己責任の世界になってしまい、そもそも新しく選べるんであれば最初から正しいサイズを購入したほうがいろいろ楽だと思います。

格安SIMのメリット

プランがシンプルで余計なものがない

格安SIMの業者のプランは本当にシンプルです。

  • データ専用か音声通話(携帯電話番号)付かを選ぶ
  • 月の高速データ通信量を決める

基本的にこれだけです。

音声通話付の場合は

  • ○分までの通話○○○回無料

というようなオプションがある業者が多いので、自分の使い方によって選びましょう

今使っている携帯番号が使える(MNP可能)

ほとんどの格安SIM業者がMNP対応になってます。(音声通話付SIMの場合)
なので、今使っている携帯番号を引き続き使いたいのであればそのまま利用することができます。

違約金が発生する期間がない(あっても短い)

データ通信専用SIMの場合、ほとんど違約金が発生する契約がありません。しいて言えば、SIMフリースマホとセットで契約した場合、半年~12か月程度の縛りが発生し、それ以前に解約すると1万円程度の違約金が発生します。
が、データ通信専用の場合珍しいパターンです。

音声通話付ですと、12か月程度の縛りがあり、それ以前に解約すると1万円程度の違約金が発生することが多いです。

が、ほとんどの場合、最初の期間だけであって、その期間使えばあとはいつ解約しようが違約金がかからないパターンが多い。○年後の○月が違約金かからない月ですよといった固い縛りがない。

格安SIMのデメリット

キャリアメールが使えない=携帯専用サービスが受けられない可能性がある

回線は大手キャリアの物を使っていても、メアドの提供はありません。よって、メールをするにはGmailなどPCで使うメールサービスを利用することになります。

そのため、スマホ・携帯限定でサービスを展開しているサイトなどのうち、メールアドレスでスマホだと判断するサイトでは登録で行きません。このようなサイトを利用したい場合は、高くても大手キャリアを使う必要があります。

サポートが薄い

基本的に、スマホは自分で用意して回線だけを提供する感じの格安SIM会社なので、端末ごとに異なる操作方法などのサポートは受けられないことが多いようです。また、サポートダイヤルに電話をかけてもなかなかつながらないということも。。

通信速度のブレがある

お昼休みや仕事終わりの時間など、みんながスマホを使うであろう時間帯で恐ろしく速度が低下することがあります。これは、場所とタイミング次第なのでデメリットというより運かもしれませんが。

ちなみに、私も格安SIMを利用しているのですが、数MBのアプリアップデート。夜だと秒速でダウンロード完了するのに、日中だと進歩率がほとんど上がらず、一更新で100KBぐらいしかダウンロードできない場面に多々遭遇しています。この場合でも、高速通信量を使用しているのでかなり損。。。

電話料金は別

電話をかけるには20円(30秒当たり)ぐらいの料金がかかります。
たくさん電話を掛ける方は○分までの通話○○○回無料というようなオプションがある格安SIM会社があるので、それを選択することで節約することは可能です。

決済方法がクレジットカードだけの会社が多い

決済の方法がクレジットカードだけの会社が本当に多いです。OCNバイルでは銀行引き落とし、楽天バイルでは楽天銀行デビットカードであれば使えるなど、一部の会社が違う決済方法を提供しているので、クレカをお持ちではない方はそのような業者を探す必要があります。数は多くないです。。。

格安SIMが使えるスマホ

SIMフリー

利用する通信業者の制限を受けないスマホのことをSIMフリースマホといいます。最近ではメーカーも力を入れており2万円程度でも十分な機能が備わったモデルがあります。4万とかだしたら超ハイスペスマホが買えてしまいます。

格安SIM会社では、自社のSIMカードとSIMフリースマホをセットにしたプランがあるところが多く、これで買えば必要な設定済みのスマホが送られてきてSIMカードを指すだけで利用できお手軽です。

回線業者(ドコモ・au)と同じキャリアのスマホ

格安SIM会社は、大手キャリアの回線を借りて運用しています。その大本のキャリアとお使いのスマホのキャリアがあっていればSIMロックがかかっていても利用できます。また、最近では半年程度使ったらSIMロック解除を要求できSIMフリースマホに変身させることも可能です。

よくわからなかったら・・・

SIMフリースマホをセットで購入するのがおすすめです。本当に簡単なので。


ちなみに私は、通常販売価格18000円ぐらいの端末をキャンペーンで8200円程度なっていたASUS ZenFone 2 Laserを買って使っていますが、非常に快適です。画面はきれいだし、写真や動画の映りもちょっとしたデジカメレベルじゃん?と思えるぐらい。さらに、カメラは32秒までのスローシャッターが切れるので星空などの撮影もいけるはずです。

と、安いから低性能というわけではないので、スペックや参考写真・レビューサイトなどで情報収集をし自分が求めているレベルのスマホなのかチェックすることが大切だと思います。

料金プラン例

格安SIM各社で料金体系が異なります。自分に合ったものを探すのが格安SIMを有効に使う方法です。

データ通信専用プラン

回線 代表的プラン 1GB 2GB 3GB
ドコモ 楽天モバイル - - 900円
ドコモ OCNモバイル - - 1100円
ドコモ DMMモバイル 480円 770円 850円
ドコモ mineo(ドコモ) 800円 - 900円
au mineo(au) 800円 - 900円
ドコモ Uモバイル 790円 - -
au UQモバイ - - 980円

※各社、微妙に通信量が多かったりと条件が異なるところがありますが、おおざっぱに1GB単位でまとめました。詳細については各格安SIM会社紹介ページでご確認ください。

オプションは、SMS利用可→100円~150円プラスというものがあります。

このようにデータ通信専用SIMだとかなり安く利用することができます。
★詳細なプラン・金額は各格安SIM会社紹介記事に書いてありますので参考にしてください。

音声通話付プラン

回線 代表的プラン 1GB 2GB 3GB
ドコモ 楽天モバイル - - 1600円
ドコモ OCNモバイル - - 1800円
ドコモ DMMモバイル 1260円 1380円 1500円
ドコモ mineo(ドコモ) 1500円 - 1600円
au mineo(au) 1410円 - 1510円
ドコモ Uモバイル - - 1580円
au UQモバイ - - 1680円

音声通話を付けてもこの価格で利用できるのが格安SIMの魅力です。
但し、通話料は別途かかります。

オプションは、○分までの通話○○○回まで無料といったオプションがある格安SIM会社があります。
通話が多い方はこのようなオプションを付けることによって、通話料も節約することが可能です。

★詳細なプラン・金額は各格安SIM会社紹介記事に書いてありますので参考にしてください。

格安SIMを使い始めるにのかかる費用

格安SIMを使い始める際に月の料金のほかにかかる費用があります。主に、契約事務手数料と3000円~3500円程度がかかるのが一般的です。その名の通り事務手数料やSIMカード代にあたるものです。

スマホとセットで契約した場合、一括精算では初回請求時に端末代を支払います。月賦契約の場合、翌月以降指定した分割期間端末代を支払う形になります。

格安SIMを解約するのにかかる費用

データ専用SIMの場合、縛りなし=いつ解約しても無料
音声通話付SIMの場合、縛りあり=期間未満の解約の場合、9500円程度の違約金がかかる事が多い。
というパターンが多い。音声通話の縛り期間は12か月なのが一般的。

但し、データ専用SIMでも縛りがあったり格安でSIMフリーセット購入した場合、データ専用でも縛りがあったり、縛り期間が長くなったりすることがあるので、契約詳細をよく確認する必要があるかと思います。





DMMモバイル 大容量プランを値下げへ

DMMモバイルが2017年2月より大容量プランを値下げすることを発表しました。

音声通話付プラン
15GB 4300円→3980円  20GB 5980円→4680円

データ専用プラン
15GB 3600円→3280円  20GB 4980円→3980円

その他、シェアプランも1000円~1300円程度の値下げがされます。


格安SIMを利用するユーザーのイメージは、通信量が少ないので安くしたいという方が多いと思っていますが、それとは真逆の大容量プランでの大きな値下げ。これをきっかけに大手キャリアから移動するユーザーが増えるか注目ですね。


SIMフリーを選ぶなら”断然”DMMモバイルileがおトク!!!

DMMモバイル


料金プラン

シングルコース

通信量 音声通話付 データ
ライト 1140円 440円
1GB 1260円 480円
2GB 1380円 770円
3GB 1500円 850円
5GB 1910円 1210円
7GB 2560円 1860円
8GB 2680円 1980円
10GB 2890円 2190円
15GB 4300円 3600円
20GB 5980円 4980円

2017年2月より超高容量プラン値引き!

通信量 音声通話付 データ
15GB 3980円 3280円
20GB 4680円 3980円


※ライトは高速通信なし

シェアプラン

複数のSIMを発行し高速通信量をシェアして使うプラン。
データ用だけ・通話付とデータ用など複数のパターンがある。

気を付けたいのは、最大3枚のSIMを使えますが、1枚ごとに発行手数料が3000円かかる点です。

詳細はDMMモバイルでご確認ください。

その他

回線 ドコモ
初期費用 3000円
最低利用期間 データ なし
最低利用期間 音声通話付 12か月 9000円
通信速度制限 なし(ただし、低速時に3日間で366MBを超えるとさらに低速になる)
容量繰越 あり 翌月まで
追加購入 100MB 200円~
電話通話料 20円/30秒
お得オプション なし
詳細 -
支払方法 クレジットカード

DMMモバイルの特徴・チェックポイント

通信の最初を高速にするバースト機能搭載

高速通信量を使い切ったり節約のためにOFFしていると、最大200kbpsと低速での通信になります。が、DMMモバイルはバースト機能を搭載しており、通信の最初だけちょっと高速になりテキストメインのサイトならすぐに読み込める仕様になっています。

豊富な料金プラン、かつ、安い

通信量だけで10段階に分け、さらに高速通信量を複数のSIMでシェアして使うシェアプランも合わせるとものすごく多いパターンになります。様々な利用ニーズにこたえており、ここで自分に合ったプランが見つからないというのは稀では?と思ってしまうぐらいです。
そして、なにより、各プランの料金が他社と比べて安いところも魅力。

SIMフリースマホの販売力が弱い

2017年1月17現在、11種類のSIMフリースマホが販売されていますが、最安値が19800円。他社と比べて安いわけでもなくキャンペーンも実施していない。
なので、スマホも新しくしてセットで契約しようという方はメリットが薄いかなと思います。



SIMフリーを選ぶなら”断然”DMMモバイルileがおトク!!!

LINEモバイル


料金プラン

LINEフリープラン

通信量 音声付 データ専用
1GB 1200円 500円

※データ専用にSMS追加=+1200。音声通話+SMS追加=+700円

LINEアプリが使いたい放題(使用高速通信量にカウントされない)

コミュニケーションフリープラン

通信量 音声付 データ専用
3GB 1690円 1110円
5GB 2220円 1640円
7GB 2880円 2300円
10GB 3220円 2640円

※音声通話料20円(30秒)
LINE、TwitterFacebookInstagramが使い放題(使用高速通信量にカウントされない)

LINEモバイルの特徴・チェックポイント

LINEを使うユーザーは特にお得なプラン設定

LINEフリープランに至っては、500円でLINE使いたい放題。1GBの構想データ通信量が用意されていますがそれすら使わないで、LINEが使いたい放題。もちろん、通話からすべて。

LINEがメイン。あとちょっとネットサーフィン程度であれば1GBで余裕顔ともいますので、500円だけで格安SIMスマホ生活が円譲位できます。

他社料金とほぼ変わらずコミュニケーションアプリデータフリー

もう少しデータ通信量が欲しい方は、コミュニケーションフリープラン。
3GB・5GB・7GB・10GBで各音声通話付(携帯通話)とデータ専用があります。
料金は他社の同ブランの価格とそれほど変わらないのに、LINEモバイルLINE、TwitterFacebookInstagramが使い放題(使用高速通信量にカウントされない)となっています。
・・・実は、大きなデータ通信量を使うのって通話ぐらいかなという気もしますが、特段大きなコスト(料金)が加わってないのにカウントされないのは魅力ですね。

詳細は・・・LINEモバイル公式サイトへ



LINEがデータ消費ゼロで月額500円~!

OCNモバイルONE


料金プラン

通信量 音声通話付 データ
110MB(日) 1600円 900円
170MB(日) 2080円 1380円
3GB 1800円 1100円
5GB 2150円円 1450円
10GB 3000円 2300円
500kbps 2500円 1800円

※110MB(日)・170MB(日)プランは、1日の高速通信量
※500kbpsプランは月15GBまで

OCNバイルONEの特徴・チェックポイント

銀行引き落としでの支払いができる

クレジットカード決済しか方法がない格安SIM会社が多数を占める中、OCNバイルONEは銀行口座引き落としでの支払い方法を選択することが可能です。申し込むには、オンラインの申し込み時にSIMカード情報を入力登録は行わずに、フリーダイヤルのカスタマーズフロントに電話で申し込むというひと手間がかかりますが、手間よりメリットの高さのほうが目立ちます。

セットで買えるスマホの種類が豊富

gooのスマホとして複数の機種をラインナップ。また、低価格高スペックで定評があるASUSのZenFoneなど注目・人気があるSIMフリースマホも選べます。本体価格を割り引くキャンペーンをたまにやってますが、数千円ぐらいの値引きであることが多く、若干残念なところも。

高速通信量増量キャンペーンを頻繁にやっている

高速通信量を行っていることが多く、2017年1月20日現在は、音声付SIMは月額700円割引×2か月&日次コース50MB(日)・月次コース1GB(月)を1年間増量。データ専用は増量のみ1年間。というキャンペーンを実施しています。

他社に比べると安くはない

OCNバイルONEは、格安SIMに早くから参入した老舗的な存在だと思うのですが、後発の会社に「価格」という面で少し差をつけられている印象。安さで選ぶならば後手に回ってしまう・・・。ただ、高速通信量増量キャンペーンなどを考慮すると、使いすぎて容量が足りないという方にはお得度が上がります。常に通信量を残してしまうようなライトユーザーの方にはメリットがないですね。

月額972円(税込)からのLTE「OCN モバイル ONE」

パケ代節約したい貴方に!

mineo


料金プラン

通信量 音声ドコモ 音声au データ専用
500MB 1400円 1310円 700円
1GB 1500円 1410円 800円
3GB 1600円 1510円 900円
5GB 2280円 2190円 1580円
10GB 3220円 3130円 2250円
  • ドコモプランのデータ専用SIMでSMS利用する場合は、別途120円
  • AUプランのデータ専用SIMでSMS利用は無料

mineoの特徴・チェックポイント

ドコモ回線とau回線がある

mineoの最大の特徴は、ドコモ回線とAU回線の2つがあり、大手キャリア利用から格安SIMに移行する際に、今お使いのスマホが使える可能性が高くなり、気軽に移行を検討できる。

ドコモ回線とAU回線で若干コストが変わる

ドコモ回線の場合、データ専用でSMSを利用したい場合月120円かかる・音声通話はデータ専用料金+700円と、AU
回線のプランよりやや高いのが気になります。
(AUの場合、SMSは無料。音声通話は+610円)

高速通信量のシェア範囲が広い

  • 家族と分け合うパケットシェア
  • 友達とわけあるパケットギフト
  • mineoユーザー同士で分け合うチップ

といろいろな形で余った高速通信量を有効活用することができます。特に、ギフト・チップは他人にプレゼントとして贈ることができるのが新しいと思います。

まとめ

ドコモでもAUでも今お使いのスマホをそのまま使え、気軽に格安SIMデビューできるのがよい。ソフトバンクユーザーの方は残念ですが・・・。

また、高速通信量をモノとしての価値を持たせプレゼントできるというアイディアも面白い。

ただ、ここまで裾野を広げてたくさんのユーザーが気軽に格安SIMに移行できるサービスを提供しているのであれば、決済方法をクレジットカード以外にも用意してほしい。

極論、クレジットカードを持ってない人にとってはここもだめ。で終わってしまうので。



mineoはau端末もドコモ端末も使えるから、今のスマホをそのまま安く

U-MOBILE


料金プラン

通信量 音声通話付 データ専用
1GB - 790円
3GB 1580円 -
5GB 1980円 1480円
ダブルフィックス あり あり

※ダブルフィックス
音声通話付 1GB以下1480円 1GB超1780円
データ専用 1GB以下680円 1GB超900円

U-MOBILE SUPER

1回10分以内の電話が月300回まで無料
高速通信データ量ごとにプランが分かれ1GB・3GB・7GBの3コースがある。
価格は2980円~5980円だが、スーパーお得割を適用すると12か月間1000円引き。さらに、データ通信量が増量するキャンペーンも実施中

詳細はU-mobile: ユーモバイル公式サイトでご確認ください 

U-MOBILE PREMIUM

LTE使い放題のプラン
データ専用 2480円
音声通話付 2980円


Uモバイルの特徴・チェックポイント

使いたい放題プランが充実している

1GBといった格安SIMらしいプランはもちろん、LTE高速通信使い放題プランや10分までの通話300回無料プランなど、ライトユーザーからヘビーユーザーまで自分に合ったプランを探しやすい。

キャンペーンを大量実施中

LET高速通信使い放題プランであるU-MOBILE SUPERでは、12か月間1000円引き&1GB→2GB、3GB→6GB、7GB→12GBと大幅増量と価格と量ダブルサービス中

ダブルフィックスはメリットが薄い

1GBを境に2段階の料金体系になるダブルフィックスですが、もともとの1GBの料金が安いせいもあり、メリットがほとんど感じない。これであれば、データ通信なら1GB、音声通話付なら3GBを契約して使ったほうが、のびのび楽しくスマホライフを送れる気がする

U-mobileの詳細はこちらから。

U-mobile: ユーモバイル